Tweet
Newluck USB-C & HDMI 変換アダプタ キャプチャーボード レビュー
割り切れば意外にもElgatoよりも便利な場面がある
Amazonなどで販売されている2000円程度の格安HDMIキャプチャデバイス
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CFL77BXV/
これがあれば、ブルースクリーンのスクショも撮れる。
ブルースクリーンの画像を探している時に『なんでカメラで撮ったような画像しかないんだ。スクリーンショットは無いのか?』と思ったことがある
https://togetter.com/li/2404731
遅延もあるしパススルーもないが、USBでノートPCに繋いでOBS起動するだけでモバイルモニター代わりに使えるのは結構便利。
ドライバーインストールも不要でUSBカメラみたいに接続するだけで使えるようになる。
ブルースクリーンが出たらそのPCのHDMIを繋いでOBSでキャプチャ、またはフルスクリーン表示にすればスクリーンショットとして保存できる。
遅延はOBSのキャプチャデバイス設定でバッファをオフにすれば、そこそこ遅延は改善されてストレスなくマウス操作も可能だった。
OSが起動するまでキー操作は送信できないが、IP-KVMのような高価な製品を買わなくてもOS外の画面確認がリモートで可能になる。これによって、MemtestやPC再起動時にキャプチャデバイスを接続したPCのリモートデスクトップ経由で遠隔から画面の状態を確認できるのも便利。
iPadOS 17よりUVC(USB Video Class)キャプチャ対応となったため、iPadでも同様にサブモニタ化できる。
※HDCP非対応なので動画配信サービスの視聴には使えない
関連記事
- ScreenCutter
- YouTubeの動画がダウンロードできない場合の対処法
- USBタイプの外付けHDMIキャプチャ機器(ゲーム画面録画など)
- エアリア 美男子の捕獲術 SD-USB2CUP-L 評価レビュー
- サイトの表示速度を測定する