Steam や MoonLight でPCゲームをリモートでストリーミングプレイする

SteamホームストリーミングやMoonLightでPCゲームをストリーミングプレイする

2017/8

Steamのリモートプレイ機能を使う方法と、オープンソースのMoonLightを使う方法を検証

先に結論

結果的には、MoonLightでのストリーミングプレイが快適だった。外出先からネット経由で自宅PCのゲームをPCやAndroid、iPhoneからリモートプレイできた。回線品質も4G程度でも案外普通にプレイできた。

リモートプレイ特有の多少の遅延はあるものの、低遅延を求めないゲームなら全く問題なかった。

方法1 Steamのホームストリーミングでプレイする

Steam のストリーミング機能でOriginや他のゲームもストリーミングプレイする

手順

  1. Steamで非Steamゲームをインストール(登録)する

  2. Originのゲームのアプリケーション設定で Origin in Game をオフにする

  3. Origin設定でAutomatically exit Origin after closing a game” もオフにする

  4. Origin設定でFPS表示もしない設定にする

    https://www.technipages.com/how-to-stream-origin-games-over-steam

  5. Steamのライブラリからストリーム でゲームを開始する。

※ トラブルシューティング

   ・うまくいかない場合、上記のOriginの設定を見直す。

   ・Chromeなどでリモートデスクトップしている場合は閉じておく。

OriginのドラゴンエイジがSteamのストリーミングプレイで遊べるようになった。

方法2 :MoonLight でストリーミングプレイする ※こっちのほうが快適

MoonLight

MoonLightでも試してみたが、Steamのストリーミングより安定していて快適に動作した。

Windows,Mac、Android,iOS などで動作可能。

AndroidでもXinputのコントローラ繋げたら勝手に認識して普通にプレイできる。遅延やコマ落ちも気にせずプレイできた。

問題はホストPCの起動と準備。ログイン入力を求められたり、RDP以外の方法でログインしておかないといけないので

前準備が面倒くさい。事前にPCのVNCのようなリモート操作が無いと実現できないが。Chrome Remote Desktop が最適。

外出先からMoonLightでストリーミングする

ルーターのNAT変換でサーバーとなるゲームをインストールしている自宅のPCのローカルIPアドレスに向くように以下のポートを割り当てる

TCP

    47984

    47989

UDP

    47998-48000

    48010

http://clairvoyance.hatenablog.com/entry/2016/10/05/Moonlight_Game_Streaming%28Moonlight%29%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E9%96%8B%E6%94%BE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%82%89

まずはローカル環境でストリーミングプレイできるか試しておく。

問題なければグローバル環境でスマホのWiFiを切って、MoonLight起動してグローバルIPアドレスをホストに指定する

すでにローカルPCを登録している場合はAlreadyの警告でるのでローカルのPCは登録削除する。

コネクションできない場合はルーターの設定でNAT変換できているか、他のPCのNAT変換でanyとなっているものが無いか確認。

外出先からWOLでPCを起こす方法

ポートマッピング設定で UDP 2304 を起動したいPCに割り当てる。

ここでは 192.168.0.103 に UDP 2304 を割り当て。

iPhoneの RemoteBoot というソフトでグローバルIPとport 2304を入れる。

また、起動したいPCの物理アドレス(MACアドレス)も入れる。入れないと起動しなかった。

試しにWiFiを切った状態でBootしてみてスタンバイから起動すれば成功。

起動したら、しばらくすると Chrome Remote でアクセスできるようになるのでログインする

そのあとにMoonLightで遊べるようになる。

※auから強制されているNEC Aterm-076345 にはそもそもPCリモート起動設定が無いのでルーター機能でリモート起動は実現できなかった

Chrome 拡張のMoonLightでアクセスする

ここからcrxファイルをダウンロードする

https://github.com/moonlight-stream/moonlight-chrome/releases

Chromeのメニュー>その他のツール>拡張機能 で拡張機能の画面を開いてデベロッパーモードをオンにする

crxファイルをドラッグアンドドロップすればインストールできる。

ペアリングでエラーになる場合はログインできてないとか、nVidia GeForce Experience が起動できていないとかが考えられる。

問題なくペアリング準備できたら4ケタの数字がでるのでサーバーとなるPCで入力すれば成功。

全画面ボタンを押すとフルスクリーンになる。 Esc で元に戻れる。

ただし、ゲーム起動すると Press Start となっているがマウス、キーボードが反応せずプレイできなかった。

28. 3月 2022 von memo-log
カテゴリ: その他 | タグ: , , , |

コメント

コメント投稿

Required fields are marked *